地元の野菜
むっちゃ温かった日々も終わったようやな。
暖かいのは嬉しいけど、ちょっと怖いもんね。
東京は20度超えたとか?
オーストラリアは46度や洪水?
イギリスは大雪?
どうしたん地球?って感じやね。
温暖化と一言でいわれへん異常気象。
ちょっと前に地球の軸は少しずつずれているというのを言ってた。
昔は南極や北極の位置が違ってたらしい。
そしてまた変わっていくとか。
こういうことも原因か?
なんにせよ、環境によいことをするにこしたことはないな。
で、地元の野菜を買う。
フードマイレージってやつやね。
エコよ、エコ。
前に農協の朝市の話をしたけど、それが去年かな?ちゃんとお店になった。
道の駅みたいなお店。
地元でできた野菜を生産者から直送やから安くて新鮮。
体のためにも自分が生まれ育った環境と同じところでできたものを食べるとええらしい。
ふふふ、なんか今日は賢い話やな。
たまにはこういう日もないとね。
ソーラーパワーで充電中の空。

『賢い話?ようは食べる話やろ』
そんな見も蓋もないことを。。。
人気blogランキングへ
安くて美味しいが一番!エコ(ケチ?)なバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
暖かいのは嬉しいけど、ちょっと怖いもんね。
東京は20度超えたとか?
オーストラリアは46度や洪水?
イギリスは大雪?
どうしたん地球?って感じやね。
温暖化と一言でいわれへん異常気象。
ちょっと前に地球の軸は少しずつずれているというのを言ってた。
昔は南極や北極の位置が違ってたらしい。
そしてまた変わっていくとか。
こういうことも原因か?
なんにせよ、環境によいことをするにこしたことはないな。
で、地元の野菜を買う。
フードマイレージってやつやね。
エコよ、エコ。
前に農協の朝市の話をしたけど、それが去年かな?ちゃんとお店になった。
道の駅みたいなお店。
地元でできた野菜を生産者から直送やから安くて新鮮。
体のためにも自分が生まれ育った環境と同じところでできたものを食べるとええらしい。
ふふふ、なんか今日は賢い話やな。
たまにはこういう日もないとね。
ソーラーパワーで充電中の空。

『賢い話?ようは食べる話やろ』
そんな見も蓋もないことを。。。
人気blogランキングへ

安くて美味しいが一番!エコ(ケチ?)なバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
地産地消っつーやつですな!!
そりゃー考えてみたら、野菜なんて大抵どこでも取れそうやのに、遠くから運ぶのはもったいないもんねぇ~~
cooさん、最近、エコに目覚めてるねぇ~~ エライ!!
そりゃー考えてみたら、野菜なんて大抵どこでも取れそうやのに、遠くから運ぶのはもったいないもんねぇ~~
cooさん、最近、エコに目覚めてるねぇ~~ エライ!!
そうそう。地産地消っていいますからね。
ミネラルウォーターも考えもんやね。
私はさすがにしていませんが、
実家の母はベランダのプランターにあれこれと植えまくり
地産地消と自画自賛しております。
大物が取れればいいのですがさすがにそれは無理みたい^^
ミネラルウォーターも考えもんやね。
私はさすがにしていませんが、
実家の母はベランダのプランターにあれこれと植えまくり
地産地消と自画自賛しております。
大物が取れればいいのですがさすがにそれは無理みたい^^
冬に逆戻り!
地産地消か~~♪^o^/
いいな~~、こっちの農協では残念ながら、
そんな気の利いたエコな市はないわT_T
それにしても、今日は寒なってきたで~~>o<
いいな~~、こっちの農協では残念ながら、
そんな気の利いたエコな市はないわT_T
それにしても、今日は寒なってきたで~~>o<
良いですね
自分が育った土地の食べ物、飲み物が
1番自分に合っているという話、私も最近、本で読みましたよ。(^_^)
安くて、新鮮、安心、安全が1番です。
うちの両親も庭に畑を作って野菜を育てています。
旬のものが無農薬で食べられて良いですよ。
私は食べるの専門ですけどね。(^o^)
1番自分に合っているという話、私も最近、本で読みましたよ。(^_^)
安くて、新鮮、安心、安全が1番です。
うちの両親も庭に畑を作って野菜を育てています。
旬のものが無農薬で食べられて良いですよ。
私は食べるの専門ですけどね。(^o^)
そうそう、身土不二とはそうゆうことよね。
環境問題から言っても、海外や遠い土地から運搬された食べ物ってエコじゃないもんね。
いいなあ、ご近所の新鮮野菜!!
環境問題から言っても、海外や遠い土地から運搬された食べ物ってエコじゃないもんね。
いいなあ、ご近所の新鮮野菜!!
野菜達
うちの親も、野菜はいつのころか日帰り温泉に行くついでに
道の駅や田舎で買ってくるようになりました。
安いし美味しいそうです☆
私もねぎ、ローズマリー、パセリ、大葉などなどちょっとしか使わないのに
束でしか売ってない野菜は全部作ってますよ。
エコです
道の駅や田舎で買ってくるようになりました。
安いし美味しいそうです☆
私もねぎ、ローズマリー、パセリ、大葉などなどちょっとしか使わないのに
束でしか売ってない野菜は全部作ってますよ。
エコです

そら様
たまに行くんですよ~^^
けど、10時くらいとか。
今は落ち着いてるのでは?
午前中ならワゴンが空ということはないと思うよ~!^^
けど、10時くらいとか。
今は落ち着いてるのでは?
午前中ならワゴンが空ということはないと思うよ~!^^
Josh&Kai’sMum様
エセエコロジストやけどね。(笑)
近所にできたからね。
けど、マイお箸やエコバッグは忘れっぱなしです。^^;;
近所にできたからね。
けど、マイお箸やエコバッグは忘れっぱなしです。^^;;
stonkovic様
そうやよね、自給自足が一番ええのよ。
そういう人が近くにいるのが一番やな。^^
そういう人が近くにいるのが一番やな。^^
くりくり様
あかんよな~、こんなに寒なったら(涙)
いけてるやろ~農協。
毎日とかは行かれへんけど、月に2回くらいは行ってるで~~。^^
いけてるやろ~農協。
毎日とかは行かれへんけど、月に2回くらいは行ってるで~~。^^
tomoko様
いいな~近所でご両親が作ってくれた無農薬野菜!
理想ですよね、自分は食べるのに集中できるし(笑)
そして、なにより美味しいですよね~~うらやましい!
理想ですよね、自分は食べるのに集中できるし(笑)
そして、なにより美味しいですよね~~うらやましい!
みかりん様
いいでしょ~。
無農薬ではないけどね、低農薬ってゆーてはった。
季節によっては薬つかってないときもあるらしい。
とにかく、新鮮がええよね。^^
無農薬ではないけどね、低農薬ってゆーてはった。
季節によっては薬つかってないときもあるらしい。
とにかく、新鮮がええよね。^^
プチシュー様
家庭菜園もやってるん?!
やるな~エコライバルやん!(笑)
中々作るのは面倒で。。。
やるな~エコライバルやん!(笑)
中々作るのは面倒で。。。
コメントの投稿
トラックバック
http://coocoo.blog22.fc2.com/tb.php/955-e63cf391
私も夏に一度行ったんですが、皆さん凄いパワーで(^^;
開店時間に行ったにも関わらず、すでに空のワゴンもあったくらいで;;
でも、とっても安くてすごく美味しい野菜ですよね。朝一番に行く価値は十分ありますよ(^^)
空ちゃん、食べることはね、重要な事なんだよ~ん(笑)