大人の遠足@黒門市場
遅い?
トリということで。てへ。
前から串カツだの、B級だの、大阪らしいものが食べたいと言ってた師匠。
そして、TVで黒門市場をやってるのを見て行きたい!
ということで行って来た。
黒門市場。
メンバーはKay師匠、Mumちゃん、しょこらちゃん。

最近は外国の観光客の方が多いので、イートインできるお店が多いとか。
ほんまや!
お店だけでなく、休憩コーナーもある!
ということでまずは大間のまぐろ。

マグロのカマ。

これで400円って安いっ!
脂が少ないとこやからってゆーてはったけど、十分でしたから~。
もちろん4人でシェア。
いろいろ食べたいからね。
そして、串カツ。

素材が良かったな~。
ほんま安いのに美味しい!

他にも食べるからちょっとにしようといいつつ、思わず追加してしまう我ら。
黒門と言えばふぐのイメージ。
から揚げと天ぷら。この天ぷらはさつま揚げ風の方ね。

揚げたてではなかったけど、美味しいやん!
まかない丼。

皮とかが入ってて、これもうまっ!
そして、お寿司。

どれも美味しかった!
どーしても食べるというMumちゃんとしょこらちゃん。

美味しそう!
けど、私はあたるからね。グスン。
フルーツ屋さんのミックスジュースを飲んで~。

なんば花月や道具屋筋をぶらぶら。
遠足らしく歩いたね。
人が多いから、カフェを探すのに歩いたという噂ですけどぉ~。
やっと入れたお店。
歩くとお腹も減る。
師匠と私は生チョコトルテ。

Mumちゃんの柿のタルト。

しょこらちゃんのいちじくのタルト。

今回もおいしゅうございました!
みんなありがとう!
次回は新年会やね。
これまた楽しみ~~~!

豚まん買って帰れば良かったと後悔したバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
トリということで。てへ。
前から串カツだの、B級だの、大阪らしいものが食べたいと言ってた師匠。
そして、TVで黒門市場をやってるのを見て行きたい!
ということで行って来た。
黒門市場。
メンバーはKay師匠、Mumちゃん、しょこらちゃん。

最近は外国の観光客の方が多いので、イートインできるお店が多いとか。
ほんまや!
お店だけでなく、休憩コーナーもある!
ということでまずは大間のまぐろ。

マグロのカマ。

これで400円って安いっ!
脂が少ないとこやからってゆーてはったけど、十分でしたから~。
もちろん4人でシェア。
いろいろ食べたいからね。
そして、串カツ。

素材が良かったな~。
ほんま安いのに美味しい!

他にも食べるからちょっとにしようといいつつ、思わず追加してしまう我ら。
黒門と言えばふぐのイメージ。
から揚げと天ぷら。この天ぷらはさつま揚げ風の方ね。

揚げたてではなかったけど、美味しいやん!
まかない丼。

皮とかが入ってて、これもうまっ!
そして、お寿司。

どれも美味しかった!
どーしても食べるというMumちゃんとしょこらちゃん。

美味しそう!
けど、私はあたるからね。グスン。
フルーツ屋さんのミックスジュースを飲んで~。

なんば花月や道具屋筋をぶらぶら。
遠足らしく歩いたね。
人が多いから、カフェを探すのに歩いたという噂ですけどぉ~。
やっと入れたお店。
歩くとお腹も減る。
師匠と私は生チョコトルテ。

Mumちゃんの柿のタルト。

しょこらちゃんのいちじくのタルト。

今回もおいしゅうございました!
みんなありがとう!
次回は新年会やね。
これまた楽しみ~~~!

豚まん買って帰れば良かったと後悔したバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
大人の遠足番外編@天満
ネタはあるのに更新ができないっ!
おさぼりモードな今日この頃。
NZに行ってたわけではございません。
先日のお話。
エミリオさんが帰ってきてたのでランチに行ってきた。
Kay師匠と三人で。
NZ行ってる人やお仕事の人は欠席。
B級な大阪っぽいとこがいいというので、天満に行ってきた。

私はラーメンと海老天津飯やったかな?のセット。
お向えの人は定食。

夜に来ると楽しそう。
お酒がいっぱい並んでた。ふふ。
その後、天満市場へゴー!
なんやの、あの安さは。
キャベツ8個?ケースで299円。超お買い得!
けど、持って帰られへんっちゅーねん!
天神橋筋商店街をぷらぷら。
ちょっと休憩。

おいしいーー!
他の人たちはベリーのタルト。
写真はないけど。えへ。
いっぱいしゃべって帰りましたとさ。
しかし、今回は歩いたな。
うん、歩いた歩いた。
いつもよりは。。。
エミリオさんにいただいたたい焼きを狙うソル。

ネコかっ!

次回は串カツの予定なB級グルメの会にいつもクリックありがとう!
おさぼりモードな今日この頃。
NZに行ってたわけではございません。
先日のお話。
エミリオさんが帰ってきてたのでランチに行ってきた。
Kay師匠と三人で。
NZ行ってる人やお仕事の人は欠席。
B級な大阪っぽいとこがいいというので、天満に行ってきた。

私はラーメンと海老天津飯やったかな?のセット。
お向えの人は定食。

夜に来ると楽しそう。
お酒がいっぱい並んでた。ふふ。
その後、天満市場へゴー!
なんやの、あの安さは。
キャベツ8個?ケースで299円。超お買い得!
けど、持って帰られへんっちゅーねん!
天神橋筋商店街をぷらぷら。
ちょっと休憩。

おいしいーー!
他の人たちはベリーのタルト。
写真はないけど。えへ。
いっぱいしゃべって帰りましたとさ。
しかし、今回は歩いたな。
うん、歩いた歩いた。
いつもよりは。。。
エミリオさんにいただいたたい焼きを狙うソル。

ネコかっ!

次回は串カツの予定なB級グルメの会にいつもクリックありがとう!
大人の遠足@西天満
日ごろの行いがいいのでさわやかでいいお天気の昨日。
いってきました。
西天満のフレンチ イザイさん。
メンバーはいつもの
Mumちゃん
しょこらちゃん
おかえりなさ~いのKay師匠
と、私の4人。
ライオン前で集合!

いいお天気!
遠足らしく歩くこと約10分。
イザイさんに到着~。

マンションの1F。

おされ~。
ではお料理をサクッといきます。
詳細はメニューの写真を撮っていた人のところで。ふふ。
まずは前菜。

パン。奥の丸いのはバター。

このスープが美味しい!
キャラメルアイスが入ってた。
デザートみたいやけど、美味しい!

お魚。

お肉、分厚いけど鴨肉。

小菓子。二人分ね。

Mumちゃんと私が選んだデザート。

Kay師匠としょこらちゃんが選んだデザート。

味も雰囲気も、いろいろ美味しいお店。ふふふ。
良かったな~~~。
フレンチもいいな~~。
で、北浜のGOKANに行こうと歩いてると。

何これ?
こんなんできた?

いいんじゃないの?
と、このカフェにゴー!
こんなのもありました。

花嫁さんが撮影してた。
ええやんかいさ~~。
その幸せをいただきましょう!
カフェではお腹いっぱいやったので、みんなドリンクのみ。

雰囲気抜群!
外でも気持ちのいい日でおしゃべりもはずむね。
みんな、楽しかったね~ありがとう!
次回も楽しみにしていまーす!

帰りに買ったGOKANのお菓子を少しもらったソルニいつもクリックありがとう!
いってきました。
西天満のフレンチ イザイさん。
メンバーはいつもの
Mumちゃん
しょこらちゃん
おかえりなさ~いのKay師匠
と、私の4人。
ライオン前で集合!

いいお天気!
遠足らしく歩くこと約10分。
イザイさんに到着~。

マンションの1F。

おされ~。
ではお料理をサクッといきます。
詳細はメニューの写真を撮っていた人のところで。ふふ。
まずは前菜。

パン。奥の丸いのはバター。

このスープが美味しい!
キャラメルアイスが入ってた。
デザートみたいやけど、美味しい!

お魚。

お肉、分厚いけど鴨肉。

小菓子。二人分ね。

Mumちゃんと私が選んだデザート。

Kay師匠としょこらちゃんが選んだデザート。

味も雰囲気も、いろいろ美味しいお店。ふふふ。
良かったな~~~。
フレンチもいいな~~。
で、北浜のGOKANに行こうと歩いてると。

何これ?
こんなんできた?

いいんじゃないの?
と、このカフェにゴー!
こんなのもありました。

花嫁さんが撮影してた。
ええやんかいさ~~。
その幸せをいただきましょう!
カフェではお腹いっぱいやったので、みんなドリンクのみ。

雰囲気抜群!
外でも気持ちのいい日でおしゃべりもはずむね。
みんな、楽しかったね~ありがとう!
次回も楽しみにしていまーす!

帰りに買ったGOKANのお菓子を少しもらったソルニいつもクリックありがとう!
大人の遠足@京都
昨日は暑くなくてよかった~~。
一番にアップできてるかな?
今回の遠足も京都。
メンバーはいつものMumちゃんとしょこらちゃん。
以前、行こうかと提案されつつもいけてなかったお店にゴー!
もちろん、詳細は他の方で。えへ。
まずは老舗の和菓子屋さんで、和菓子の手づくり体験。

お菓子がこんな引き出しに入って売ってた。

さて、始まり始まり。

いや~難しいと言いながらも結構うまくできたやん。
と、自画自賛の我ら。

自分で作った和菓子を抹茶で。
ええやんかいさ~。

食べに行ったってゆーたら私が作ったってわからんよね?ね?
お饅頭食べたら一気にお腹が減ってきた。
予約の時間までぶらぶらすること約1時間。
遠足やん!歩いてるやん!
目的のお店はこちら。

サンタマリアノヴェッラさん。
なんか素敵やん!
まずはカンパーイ!

サクラマスとクリチサワークリームのディップ。
(しょこらちゃんとこ見て間違いに気づいた!えへへ)
家で作ったら明太子になるなーと語るチームザンネン。

京野菜を使ったサラダ。

これが美味しかった!
ドレッシングも周りのお塩もええのよ。
これは大根らしい。
かわい過ぎ~~!

そして、われらが絶賛したフォカッチャ。
今まで食べた中で一番美味しい!

パスタ。

メイン。

デザート。

え?簡単すぎ?あはは。
最後にハーブティを。
写真を撮り忘れたけど、生のハーブをまず持ってきてくれた。
すばらしい!

生チョコと抹茶パウンドも一緒に。
もうね、ほんまええ店やった。
サラダとフォカッチャだけでも食べにリピしたい。
料理もお店の人の対応も全て良かったな~。
またプラプラして柳華さんへ。

中華カフェ?
落ち着いたええ感じのお店。
思わず飲茶頼みそうになったわ。
私のタピオカコーヒーフロート。
奥に見えてるのはしょこらちゃんのマンゴプリン。

Mumちゃんの抹茶モンブラン。

今回もしっかり食べてしっかりしゃべりましたとさ。
めでたしめでたし。
Mumちゃん、しょこらちゃんありがとう!楽しかったね!
次回はどこに行く?

美味しいもんを食べれて幸せを感じるバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
一番にアップできてるかな?
今回の遠足も京都。
メンバーはいつものMumちゃんとしょこらちゃん。
以前、行こうかと提案されつつもいけてなかったお店にゴー!
もちろん、詳細は他の方で。えへ。
まずは老舗の和菓子屋さんで、和菓子の手づくり体験。

お菓子がこんな引き出しに入って売ってた。

さて、始まり始まり。

いや~難しいと言いながらも結構うまくできたやん。
と、自画自賛の我ら。

自分で作った和菓子を抹茶で。
ええやんかいさ~。

食べに行ったってゆーたら私が作ったってわからんよね?ね?
お饅頭食べたら一気にお腹が減ってきた。
予約の時間までぶらぶらすること約1時間。
遠足やん!歩いてるやん!
目的のお店はこちら。

サンタマリアノヴェッラさん。
なんか素敵やん!
まずはカンパーイ!

サクラマスと
(しょこらちゃんとこ見て間違いに気づいた!えへへ)
家で作ったら明太子になるなーと語るチームザンネン。

京野菜を使ったサラダ。

これが美味しかった!
ドレッシングも周りのお塩もええのよ。
これは大根らしい。
かわい過ぎ~~!

そして、われらが絶賛したフォカッチャ。
今まで食べた中で一番美味しい!

パスタ。

メイン。

デザート。

え?簡単すぎ?あはは。
最後にハーブティを。
写真を撮り忘れたけど、生のハーブをまず持ってきてくれた。
すばらしい!

生チョコと抹茶パウンドも一緒に。
もうね、ほんまええ店やった。
サラダとフォカッチャだけでも食べにリピしたい。
料理もお店の人の対応も全て良かったな~。
またプラプラして柳華さんへ。

中華カフェ?
落ち着いたええ感じのお店。
思わず飲茶頼みそうになったわ。
私のタピオカコーヒーフロート。
奥に見えてるのはしょこらちゃんのマンゴプリン。

Mumちゃんの抹茶モンブラン。

今回もしっかり食べてしっかりしゃべりましたとさ。
めでたしめでたし。
Mumちゃん、しょこらちゃんありがとう!楽しかったね!
次回はどこに行く?

美味しいもんを食べれて幸せを感じるバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
大人の遠足@京都
いいお天気の昨日。
行ってきました〜。
メンバーはMumちゃん。
そして、Kay師匠。ふふふ。
と、私の3人。
かと思いきやボーイズも参加。
え?大人の遠足ちゃう?

ということで、今回は大人の遠足始まって以来の本気の遠足。
歩いたなー。
まずは最後の桜を求めて仁和寺へ。

世界遺産。
英語ではthe world heritageという。
あ、ボーイズに教えてもらってんけどね。
全く覚えられず。
初めて聞いた単語やし。
そもそも、ここが世界遺産ってことも知らんかった。えへ。
まあ、京都の人も知らんかったからしゃーないな。
そんな京都の人が買ってきてくれたお弁当。

綺麗〜。
そして美味しい!
この辺りは食べるとこがあんまりないかもということで、お弁当に。
正解、正解。
遠足はお弁当やもんね。

遅咲きで有名らしい御室桜。
さすがにこの時期は葉桜が多いけど、咲いてるのもあった。
八重桜も綺麗。
左下の桜がなき桜といって、この桜が最後の桜らしい。
見れてよかった〜。

仁和寺から歩いて竜安寺まで。
トイレをお借りして金閣寺へ。
遠足やわ〜。歩いたわ〜。
今回は食べてないわ〜。
あっ、食べたか。
お弁当のあとに桜餅。
Kai君は豆大福。
やんちゃ坊は桜大福。かな?

Kai君と私は一文字写経も書いた。
我らはこれで願いが叶うのよね〜Kai君。ふふ。
金閣寺の最後に。
やっぱりはずされへん。

抹茶ソフト。
先はないですけどぉ〜。
今回はしっかり遠足。
天気も良くて気持ち良かったなー。
Mumさん、師匠ありがとーー!
ボーイズ3人みんなええ子で可愛い。
もうおばちゃんメロメロやわ。
また遊んでな〜。

いっぱい歩いてお疲れモードなバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
行ってきました〜。
メンバーはMumちゃん。
そして、Kay師匠。ふふふ。
と、私の3人。
かと思いきやボーイズも参加。
え?大人の遠足ちゃう?

ということで、今回は大人の遠足始まって以来の本気の遠足。
歩いたなー。
まずは最後の桜を求めて仁和寺へ。

世界遺産。
英語ではthe world heritageという。
あ、ボーイズに教えてもらってんけどね。
全く覚えられず。
初めて聞いた単語やし。
そもそも、ここが世界遺産ってことも知らんかった。えへ。
まあ、京都の人も知らんかったからしゃーないな。
そんな京都の人が買ってきてくれたお弁当。

綺麗〜。
そして美味しい!
この辺りは食べるとこがあんまりないかもということで、お弁当に。
正解、正解。
遠足はお弁当やもんね。

遅咲きで有名らしい御室桜。
さすがにこの時期は葉桜が多いけど、咲いてるのもあった。
八重桜も綺麗。
左下の桜がなき桜といって、この桜が最後の桜らしい。
見れてよかった〜。

仁和寺から歩いて竜安寺まで。
トイレをお借りして金閣寺へ。
遠足やわ〜。歩いたわ〜。
今回は食べてないわ〜。
あっ、食べたか。
お弁当のあとに桜餅。
Kai君は豆大福。
やんちゃ坊は桜大福。かな?

Kai君と私は一文字写経も書いた。
我らはこれで願いが叶うのよね〜Kai君。ふふ。
金閣寺の最後に。
やっぱりはずされへん。

抹茶ソフト。
先はないですけどぉ〜。
今回はしっかり遠足。
天気も良くて気持ち良かったなー。
Mumさん、師匠ありがとーー!
ボーイズ3人みんなええ子で可愛い。
もうおばちゃんメロメロやわ。
また遊んでな〜。

いっぱい歩いてお疲れモードなバカ飼い主にいつもクリックありがとう!