暇つぶし(?)親バカ日誌

12歳で透明犬になった空とヤンチャ坊主Solとバカ飼い主の日誌

続Peachで行く満腹ツアー2016@福岡

さて2日目。
もう夕方の飛行機やから、お昼ご飯に命をかけるやな。

朝は控えめに、ザ・モーニングって感じ。
満腹福岡
トースト好きの私はこういうの大好き。ふふ。


で、前日に観光協会で日帰り可能と教えてもらった柳川へゴー!
福岡
北原白秋の詩を聞きながら川下り。
船頭さんが詠んだり歌ったりしてくれた。

福岡
こんな狭ーい橋の下を何個もくぐる。
中々スリリング。

さすがは観光地。
福岡
ビールやらアイスやら売ってはります。
もちろん横付けされる。やるね。

柳川へ行った理由はもちろん川下りではなくこれでしょ。
福岡
柳川と言えば鰻。

柳川といえばドジョウ?と言ったら
それは柳川鍋と突っ込まれた。えへ。

ここに来るのに川下りがセットになった切符を買った。
鰻がセットになったのもあったけど電車と川下りだけのにした。
正解やったね。
セットのところは人が多い。
で、お店リストに行きたい店がなかった。

最初に行こうと思ってたお店は老舗で高級。
せっかくやからと行く気満々やったけど。
柳川で入った老舗のお茶屋さんがそこもいいけど、新しくできた万栄堂さんもいいと教えてくれた。
鰻やさんがやってるらしい。
店構えもええやん。
でここに。

福岡
鰻せいろ。

さいこーーー!
老舗よりも1,000円も安い。
けど超おいしーーー!

食への想いがいい店引き寄せるね〜。

チケットは太宰府も行けるというので。
福岡
こんな電車で行って来た。


福岡
こんな所を通り抜け。

福岡
太宰府天満宮。
お勉強だけでなくいろんなご利益があるらしい。

福岡
もちろん頭撫でてきたよ。
いやってほど。ふふ。

せっかくなのでおみくじを。
福岡
もってるもんは違うね〜。

お約束の梅ヶ枝餅。
福岡
焼きたておいしー!

今回は時間が短くあんまり食べれてない感じはあるものの、福岡美味しいね。
今回も満足満足。


バナー
次回は何食べよっかなーと考えるバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
スポンサーサイト



Peachで行く満腹ツアー2016@福岡

今年も行って来た。
満腹ツアー。ふふ。
今年はちと大人の事情で1泊。
ならば近くでと福岡。

まずは福岡と言えばコレよね。
満腹福岡
天神の赤のれん。

ええ、ぴーちさんのお約束でお昼前に着くはずがお昼過ぎに。
なので、お腹ペコペコで定食に。
濃厚!

完食したけど、これがきいたーー!
お腹減らへん。とほほ。

腹ごなしに満腹ツアーの定番になりつつある酒蔵へ。
満腹福岡
市内にある素敵な酒蔵。

満腹福岡
ここでも食事ができるらしい。

空いてたせいもあるにか、ドンドン試飲させてくれた。
これが酒蔵のええとこよね。
やっぱ、味見して買いたいもんね。

こうしてぶらぶらしてもお腹は減らず。
けど、夕方になると食べたくなるのは本能か?

満腹福岡
梅ちゃんの福岡在住の友達のオススメ魚末さん。
大衆居酒屋的なお店やねんけどこれがまたええ。
魚屋さんのように氷引いた上にお魚が並んでた。
野菜もこんな感じで山盛り。

まずはカンパーイ!

満腹福岡
さんまサイコー!
超美味しいんですけどぉ〜。

満腹福岡
アジもこれで小サイズって、中はどんだけ出てくるねん!
写真よりもボリューミーで結構あった。

満腹福岡
赤魚の煮付け。
美味しいけど、これもデカイねん!
横に比較対象置けばよかった。

満腹福岡
なぜかおすすめにニラ玉もあったから頼んでみる。ふふ。
で、これも玉子三つは使ってるやろ?って量。

けど2人で5,000円くらいのお支払い。安いねん!

満腹ツアーやのにこれで帰るわけもなく。ぶらぶらしながら屋台へゴー!
満腹福岡
昔、長浜の屋台でラーメン食べたことあるけど。
ここはラーメンだけでなく、色んなもんが食べれるね。

並んでたので美味しい?
と、入ってみた。
満腹福岡
あっさり餃子。
美味しいねー。

屋台のおとうさんとお話ししながら食べるのがまた楽しい。

ホテルに帰って大浴場へ。
最近のビジネスは温泉付きとか多いよね。
そして露天風呂から十五夜が見れた。
さいこーーーー!

いやー、昼過ぎの博多ラーメンでどうなるかと思ったけど、何とか博多ナイト終了!
続きは次回!


バナー
やっぱ、旅行大好きなバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

ん10年ぶりの徳島。

先月、台風で大雨予報の中、日帰りで行ってきた。
はい、もちろん雨はセーフ。ふふふ。

徳島
大鳴門橋。
向こうは淡路島。

まずはランチへゴー。

学生時代の友達と最近FBでつながり遊びに行くことに。
なので、友達がご馳走してくれた。
ありがとーーー!
徳島
おいしーーーー!
幸せ〜。

徳島
道に。
さすが徳島。

そして、初めて行ったよ。
徳島

渦〜!
徳島
船からも観れるけど今回は橋の上から。
それでもカンドーー!

お約束のガラス張り。
徳島
渦の上に立つ。
きゃーと言いながら上に乗って写メるおばちゃん。えへ。

徳島といえば阿波踊り。
いっとかなね。
徳島
阿波踊りを見て踊ってきた。
ダンサーですから。
写真はプロの方ね。え?わかってるって?

初めてちゃんと見たけど、男踊りカッコええ。
なんかストリート系のダンスみたいやった。
なので、最近は女子でも男踊りをするらしい。

実は今回の目的のメインと言っても過言でないのがこの人。
徳島
Kinakoちゃん。
10ヶ月のゴールデン。
かわいいいいぃーーーー!

最初は恐る恐る。
で、大丈夫と思ったらいきなり弾けたね。
パピーならではの動きと触感。ええわーーー。

晩ご飯はボリューミーなハンバーグ。
オーダーしてから作るらしい。中からチーズがとろり〜。
徳島

帰りのバスに乗る頃にはむっちゃ雨が降ってたけど。
それは許したろ。

日帰りでも楽しかったなー。
ツアコンと運転手してくれた友達に感謝。
また遊びに行くで〜。


バナー
kinakoラブなバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

日帰り有馬温泉

気温差激しいね〜。

今月はお誕生日月なんで、友達が有馬温泉ランチに連れて行ってくれた。
やったーーーー!
香典返しの選べるギフトらしいですけどぉ。
いいのよいいのよ。

有馬温泉
和食は器もええんよね。

有馬温泉
オープン。

有馬温泉
若くいるには腹7分目がええらしい。
こないだテレビでゆーてた。

胃にためにもええよね。

有馬温泉
地ビールは飲む。絶対飲む。
幕末好きとしては絶対飲む。

有馬温泉
もうすでにお腹がいっぱいになってる。
ここで止めるのがええらしい。

そんなことできる?
無理やろ?
神戸牛に松茸やで。

有馬温泉
この辺で止めるべきよね。

有馬温泉
お漬物もご飯も残さず完食。
折角のお料理やもんね。

有馬温泉
腹十二分目。
夜はプチ断食やな。

有馬温泉
有馬散策。
お猿さん賢いなぁ。

なんかテンション上がるぅ〜。

有馬温泉
歩いたからね。
少しやけど。。。

ポルトガルのお菓子とコーヒー。
優しい味。

もちろん温泉も入った。
源泉掛け流しの露天風呂サイコー!
残念ながらセクシー写真がなくてもうしわけない。えへ。

バナー
腹7分目が絶対できないバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

Peachで行く満腹ツアー2015@宮崎 ⑤

今朝もさぶかったーー!
けど、天気は良かった。
そんな今日は手作り市。ふふふ。

さて、お腹パンパンで連れて行ってもらったのがここ。
宮崎
さすが宮崎南国〜!

サーファーいっぱい!
宮崎
水着持って行けば良かったなー。え?

宮崎
ここに来た目的は縁結びのお願いに。えへ。

宮崎
鬼の洗濯板!すごーーーい!

宮崎
龍さんに迎えられてぇ。

宮崎
青島神社に。
真剣にお願いしてきた。けど、誰一人お守りも買わんってどうよ。

いや、神様はそんなことで願いを聞いてくれないわけがない。
大丈夫大丈夫。

お願いの後は、満腹ツアーで外してはいけないもの。
宮崎

マンゴーよね。
けど、季節が遅かった。とほほ。
なので。
宮崎
うまうまーーー!
むっちゃ、マンゴー!
ここのソフトが人気なのがわかる。

そして、最後にりくちゃんに会いたいという希望を叶えてもらった。
やったーーー!
宮崎
りくちゃん!はじめましてーーー!
やっぱり、ソルより少し大きいね。
けど、細いからソルより大きくなるな。間違いない!

宮崎
泰雅ちゃんもはじめましてー!
いきなり、スリスリしてくれてありがとーー!
大きくなったなー。

宮崎
触れないと思ったキキちゃん!
オヤツにつられて出てきてくれてありがとう!

今回の満腹ツアーも美味しく楽しかった〜!
tomokoさんファミリーにも会えてほんと嬉しかった!
お世話になりました。ありがとう!

また遊びに行くのでよろしくね〜!


バナー
食べたことのない美味しいもんが、まだまだあると痛感するバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

 | HOME |  »

プロフィール

coo

Author:coo
空(くう)
1996年10月26日生まれ
2008年12月3日透明犬になる

母:シェルティ
父:不明

Sol(ソル)
2010年1月10日生まれ

母:柴系MIX
父:不明


最近の記事


最近のコメント


こちらもよろしく!

Kay師匠がやってるよ~ん。
NZに留学をお考えの方はこちら!
123banner

ワンコのフードはこちら
dogcube

ワン・ニャンリンク


カテゴリ


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新トラックバック


ブロとも申請フォーム


ブログ内検索


リンク


FC2カウンター


過去ログ