問題犬の作り方。
犬は色々なサインを出す。
頭を撫でようとしたら、耳をちょっと倒した。
「何するんですか?」
って感じ?軽い緊張。
それを無視して触ると
「嫌ってゆーてるのに」と顔を背けたりよけたりする。
さらに無視して触ると
「嫌ってゆーてるやん」と眉間にシワを寄せたり、牙を見せたりする。
それでも触ると
「だから嫌やってゆーてるのに」とウーと威嚇。
そしてそれも無視すると
「嫌ってゆーてるのがわからんのか~!」と噛んだりする。
噛んだ犬に対して、怒るとさらに犬の攻撃性が高まり、噛む犬が出来上がっていく。
かといって、過保護にしずぎても同じく噛む犬、吠える犬ができあがる。
例えばの話やけどね。
昨日、しつけの先生と話をしていて問題犬を作るのは簡単、治すのは大変と痛感。
しかし、よほど遺伝性のものが無い限り、すべて飼い主に責任があるわけや。
しつけ本より、飼い犬のことをしっかり見ることが大事やね。
飼い主が賢いからあんたはええ犬やったな~。

『それは俺の資質や』
ふん、よー吠えてバカ犬やったわ。
『それは飼い主がアホやからや』
はいはい、せやね。
確かに先生の犬「さすけ」はおいでが完璧と先生が言ってたのに。
私が「おいで」というと迷わずおやつを食べました。
人気blogランキングへ
できる犬もできなくするバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
頭を撫でようとしたら、耳をちょっと倒した。
「何するんですか?」
って感じ?軽い緊張。
それを無視して触ると
「嫌ってゆーてるのに」と顔を背けたりよけたりする。
さらに無視して触ると
「嫌ってゆーてるやん」と眉間にシワを寄せたり、牙を見せたりする。
それでも触ると
「だから嫌やってゆーてるのに」とウーと威嚇。
そしてそれも無視すると
「嫌ってゆーてるのがわからんのか~!」と噛んだりする。
噛んだ犬に対して、怒るとさらに犬の攻撃性が高まり、噛む犬が出来上がっていく。
かといって、過保護にしずぎても同じく噛む犬、吠える犬ができあがる。
例えばの話やけどね。
昨日、しつけの先生と話をしていて問題犬を作るのは簡単、治すのは大変と痛感。
しかし、よほど遺伝性のものが無い限り、すべて飼い主に責任があるわけや。
しつけ本より、飼い犬のことをしっかり見ることが大事やね。
飼い主が賢いからあんたはええ犬やったな~。

『それは俺の資質や』
ふん、よー吠えてバカ犬やったわ。
『それは飼い主がアホやからや』
はいはい、せやね。
確かに先生の犬「さすけ」はおいでが完璧と先生が言ってたのに。
私が「おいで」というと迷わずおやつを食べました。
人気blogランキングへ

できる犬もできなくするバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
スポンサーサイト