暇つぶし(?)親バカ日誌

12歳で透明犬になった空とヤンチャ坊主Solとバカ飼い主の日誌

早目の忘年会

急に気温下がったらあかん。
もう無理!

もつ鍋の翌週。
玉出のgenjiさんへ。

昔行ったなーと思いながらブログ見たら2年前やった。あれ?
意外と最近やん!
こないだって思ったのに5年前とかもあるのに。。。

ビールも飲んだけど泡もね。
genji

ブリの野菜巻き。
genji
このお店は和洋中の創作料理。
なんでもあってなんでも美味しい!

マグロのタルタル。
genji
美味しかったなー。

えーっと。
なんやったかなー。汗
genji
とにかく美味しかった。えへ。

ワタリガニのパスタ。
genji
何も言うまい。

これ以外にも食べた。もちろん写真はないけど。
ほんま美味しい。
もう少し便利なとこにあったら嬉しいねんけどね。
けど、また行きたいなー。


バナー
翌日の健康診断を忘れて飲みすぎたバカ飼い主にいつもクリックありがとう!
スポンサーサイト



忘年会シーズン始まる。

もう来週は12月やん。
びっくりするわ。

ということで、忘年会シーズン。
第一弾はもつ無双ゆまるさん。
ゆまる
意外とヘルシーなんよね。
野菜いっぱいやし。

焼きもつも。
ゆまる
お肌に良さそうやな。

これしか写真ないけど。
鍋も2種類。
〆もラーメンと雑炊。
しっかり美味しくいただきました。えへ。

もちろんデザートは別腹。
アルションのモンブランは人気らしいけどお初。
アルション
おいしーー!
アルションって昔からあるよなー。
けど、お初。
そーいうこともあるよね。


ソルもたまには載せとかな。あはは。
sol
ハロウィンナイトのソル。怖っ。


バナー
この季節、体重管理と胃腸管理がたいへんなバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

黒豆枝豆収穫ツアー@丹波篠山

もー遠い昔のことのようやなー。
10月の末に行ってきた。
急に気温が下がった日曜日。

黒豆
枝豆畑。
さむかったけど、やっぱ自然はええな。
と思えるお年頃なう。

黒豆
こんな風になってるんやね。枝豆ちゃん。

毎年行くタケノコ掘りのメンバーで、知り合いの畑。
もう、ある程度収穫して山積みになってた。

1人一山。
黒豆
分かりづらいけど、まぢ?と言う量。
ひたすら、枝を分けて、豆をむしる作業を黙々とする我ら。

3人で行ったから3山あるからね。
3人で一山で良かったんちゃうん?といいつつもひたすら作業。

枝付きで持って帰ろうかとも思ったけど、量がハンパないので断念。

収穫終了後は市内にランチへ。
せっかくやから黒豆が食べたい!と探してやっと見つけたお蕎麦やさん。
黒豆
手打ちで美味しかった〜!

が、一緒に注文した黒豆ご飯が売り切れ!えーーー!
黒豆ご飯が食べたかったーっとお店の人にアピったら
少しだけ残ってるのでそれで良ければサービスしますと分けてくれた!
やったーー!

え?大阪のおばちゃんパワー炸裂ですけど何か?

黒豆
3人で分けてこの量やから、結構サービスしてくれはったなー。
感謝感謝。
もちろんウマウマ。

黒豆
黒豆ソフトは必須やね。
美味しい〜。
なんか最近むっちゃソフト食べてる気がする私。

帰って、収穫した黒豆枝豆の重さを測ってみた。
黒豆
6.7kg。。。

茹でて冷凍したらいつでも食べれるといわれたけど、こんな量冷凍庫に入らんし。
ということで、親戚やご近所に配り〜後は何度も茹でて冷凍。

けど、食べると美味しいんよね〜。
幸せ〜。


バナー
来年は友達3人で一山にしようと思ったバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

シルクサスペンション体験!

溜まってるネタをアップしていくぞーー!

自己投資大好きなワタクシ。
昔、いっつも受けていたエアロのイントラさん。
今もエアロもやってるけど、メインはピラティス。
そして、新しくシルクサスペンションなるものを始めてるとか。
で、10月はお安い体験価格やというので行ってきた。

シルクサスペンション
こういうのを使う。
今流行ってる無重力ヨガ?
そういう感じかなーって行ったけど。

コアトレやん!
伸ばす系ちゃうんかい!
見た目で判断してた私が悪い。
まあええけど。

ハンモックの上に座って腹筋したり。
ひっくり返ったり。
ヒモ?を持って前傾したり、足を引っ掛けて腕立てしたり。
6回位ずつ軽くして、プルプルする〜とか言いながら楽しくできた。

ふーん、まあ楽々やん。
と思ってたら翌日むっちゃ筋肉痛。まぢか。
しかもウエストあたり。
え?続けた方がええのか?


終わって着替えたらもう片付けられてた。
写真とってブログやSNSで紹介しようとおもったのにぃ〜。
と言うと、もっかい吊ってくれた。

そして、こんな感じ。
シルクサスペンション
私はこんなんしてませんけどね。

ピラティススタジオRespirerさん
1時間2500円。体験なら入会金なしで受けれるそうですよん。
体幹トレーニングに興味のある方におすすめ。

バナー
こんなに自己投資してるのに、ウエスト周りが育ってるバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

大人の遠足@植田塾

宮崎から帰った翌日に行ってきた。
最近すっかり体験づいてる我ら。

今回は蕎麦打ち体験。
メンバーはいつものけーさんまむちゃん、しょこらちゃん。

教えてもらったのは本町の植田塾さん。
植田塾
ここにそば粉を入れて練る。

もーね。
せんせーおやじギャグ言い過ぎ!
最初まじめに聞いてたら意味わからんやん。

「お、大きなサメやな」「エレキテル連合(先生は連合と言えてなかった気が)や」

はい、ジョーズ、上手ね。ダメヨダメダメ、下手ね。

最初は笑いつつも段々スルーな我ら。
蕎麦打ち思った以上に難しい。
先生うるさいねん!って感じ。

けど、そこは先生。
先生がちょっと触ると別もんになる。
すばらしい!
植田塾
先生のお蕎麦。

植田塾
ワタクシのお蕎麦。

そんな変わらん変わらん。

そして、終わった後は試食!
植田塾
おいしい~~!
もちろん、先生のを試食。
自分で作ったのはお持ち帰り。

初めて塩をつけて食べたけど。
これがいける~~!


もちろん、お蕎麦だけでは足りないのでご近所のポールさんへ。
植田塾
けーさん、しょこらちゃん、私はこれ。
お蕎麦も食べてるしね。
軽くね。

若干1名はがっつり食べてはりましたけどね。さすがやな。ふふ。


蕎麦は素材と、打ち手と、ゆで方全てが揃って初めて美味しくなるとか。
はい、家でやってみて痛感しましたとも。
何事も簡単にはいきまへんな~~。

けど楽しかった。
みんなありがとう!


バナー
最近Mさんの都合で大人の遠足率が高いバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

Peachで行く満腹ツアー2015@宮崎 ⑤

今朝もさぶかったーー!
けど、天気は良かった。
そんな今日は手作り市。ふふふ。

さて、お腹パンパンで連れて行ってもらったのがここ。
宮崎
さすが宮崎南国〜!

サーファーいっぱい!
宮崎
水着持って行けば良かったなー。え?

宮崎
ここに来た目的は縁結びのお願いに。えへ。

宮崎
鬼の洗濯板!すごーーーい!

宮崎
龍さんに迎えられてぇ。

宮崎
青島神社に。
真剣にお願いしてきた。けど、誰一人お守りも買わんってどうよ。

いや、神様はそんなことで願いを聞いてくれないわけがない。
大丈夫大丈夫。

お願いの後は、満腹ツアーで外してはいけないもの。
宮崎

マンゴーよね。
けど、季節が遅かった。とほほ。
なので。
宮崎
うまうまーーー!
むっちゃ、マンゴー!
ここのソフトが人気なのがわかる。

そして、最後にりくちゃんに会いたいという希望を叶えてもらった。
やったーーー!
宮崎
りくちゃん!はじめましてーーー!
やっぱり、ソルより少し大きいね。
けど、細いからソルより大きくなるな。間違いない!

宮崎
泰雅ちゃんもはじめましてー!
いきなり、スリスリしてくれてありがとーー!
大きくなったなー。

宮崎
触れないと思ったキキちゃん!
オヤツにつられて出てきてくれてありがとう!

今回の満腹ツアーも美味しく楽しかった〜!
tomokoさんファミリーにも会えてほんと嬉しかった!
お世話になりました。ありがとう!

また遊びに行くのでよろしくね〜!


バナー
食べたことのない美味しいもんが、まだまだあると痛感するバカ飼い主にいつもクリックありがとう!

 | HOME | 

プロフィール

coo

Author:coo
空(くう)
1996年10月26日生まれ
2008年12月3日透明犬になる

母:シェルティ
父:不明

Sol(ソル)
2010年1月10日生まれ

母:柴系MIX
父:不明


最近の記事


最近のコメント


こちらもよろしく!

Kay師匠がやってるよ~ん。
NZに留学をお考えの方はこちら!
123banner

ワンコのフードはこちら
dogcube

ワン・ニャンリンク


カテゴリ


カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新トラックバック


ブロとも申請フォーム


ブログ内検索


リンク


FC2カウンター


過去ログ